昨年の夏、はじめて家族で訪れた屋久島。
その旅の途中で立ち寄ったのが、木製家具や木の器・ランプシェード・生活雑貨を扱うギャラリーショップ「SOLMU」さんでした。
とても素敵なお店で、木の香りに包まれながら、お店の方の丁寧な説明を聞き、目にしたのがヒメシャラのランプシェードと木のボウル。
前回の屋久島の旅でヒメシャラが大好きになった息子たちと一緒に選びました。
ヒメシャラとの出会い
去年、家族で太鼓岩を訪れたときに出会ったのがヒメシャラ。
幹はすべすべとしてひんやり冷たく、息子たちは思わずぎゅっと抱きついて、癒されていました。
この日から、ふたりにとってヒメシャラは「大好きな木」になったのです。
ヒメシャラの灯りと器
ヒメシャラでつくられたランプシェードは、わが家の洗面所で毎日やさしい光を届けてくれ、ヒメシャラボウルはたっぷりサラダを入れて、が定番です。
1年待って届いたアームチェア
そしてもうひとつ、注文していたのがアームチェア。
「夫とわたし、それぞれの椅子にしよう」と選んだ特別なものです。
ちょうど私たちが今年ふたたび屋久島へ出発する前日に到着。
旅から帰ってから開封する楽しみがある、というのも嬉しい偶然でした。
夫とわたし、それぞれの椅子。
屋久島での思い出とともに、日々の暮らしに寄り添ってくれる存在になりそうです。
2025年9月2日