朝はまだ羽田にいたなんて信じられないほど、ぎゅっと詰まった1日。

【屋久島旅行レポ】1日目|川遊びからの夜ごはん|「PANORAMA 屋久島」で島の食材を生かしたおしゃれなごはん


朝、羽田空港を出発し、11時すぎに屋久島に到着。
空港では今回の旅を案内してくださるガイドさんと再会しました。

最初のお昼ごはんは「ヒトメクリ」さんで。
ランチの様子は前の記事で詳しくまとめていますので、ぜひご覧ください。(→ 屋久島ランチ|「ヒトメクリ」で味わう地元食材たっぷりごはん

川遊び

今回の宿泊場所「田代別館」へのチェックインを終えたあと、去年も訪れたお気に入りの川へ連れて行ってもらいました。

今回2回目の屋久島。
「何がしたい?」と息子たちに聞くと、答えは【SUP、川遊び、トレッキング、剣真さんとごはんを食べたい】。そのリクエストは、事前にガイドの剣真さんへお伝えしてありました。

透明度抜群の川に飛び込むのは、白坂家の男性チームにとって最高のアクティビティ。

今年はさらに高さを求めてダイブ!
「もっと高いところから!」と挑戦する姿に、1年の成長を感じました。

ダイビングポイントに行くまでの道のりも、小さな冒険のようで楽しかったです。

同じ場所を再訪する旅だからこそ、子どもたちの変化が見えて楽しいものですね。

川の水はひんやりとしていて、夏の屋久島らしい爽快感。

ずっと川にいると体が冷えてきますが、ちょうどよいタイミングで剣真さんがコーヒーを淹れてくださいました。

屋久島のコーヒー屋さんの豆で淹れた一杯と、地元のお菓子でおやつタイム。これも毎回楽しみのひとつです。

その後も何度も飛び込んでは笑い合い、気づけばあっという間に夕方に。川でのダイブ動画はこちらからご覧いただけます。

※水しぶきや歓声が入っていますので、音量にはご注意ください。

夜ごはんは「PANORAMA 屋久島」で

宿に戻ってお風呂に入ったあと、再度集合して夜ごはんへ。向かったのは今回初めて訪れた「PANORAMA 屋久島」さんです。

木の温もりあふれる店内はおしゃれで居心地がよく、家族連れでもゆったり過ごせました。
今回は店内奥の個室を用意していただき、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができました。

屋久島の恵みを味わう料理


最初にいただいたのは、新鮮なお刺身の盛り合わせ。
肉厚で甘みのある魚は噛むほどに旨みが広がり、屋久島の海の豊かさを感じられる一皿でした。鹿児島の甘い醤油とも相性抜群!

続いての地鶏のたたきは、香ばしく炙られたお肉と薬味が絶妙にマッチ。子どもたちも夢中になって食べていました。

さらにボリューム満点の豚丼(温玉のせ)や、レバーペーストとバゲットなど、どれも丁寧に作られていて大満足。

他にもいろいろ注文しましたが、いつものように「食べるの優先」で写真を撮り忘れてしまいました…。

初めての「PANORAMA 屋久島」体験

今年はじめて訪れた「PANORAMA」。
島の食材を生かしたおしゃれな料理と居心地のよい空間、最高でした!ごちそうさまでした!!

PANORAMA屋久島公式サイト
食べログ
Instagram @panorama_yakushima

まとめ

朝はまだ羽田にいたなんて信じられないほど、ぎゅっと詰まった1日。
川遊びに夜ごはん、どれも濃密で大満足の屋久島1日目となりました。
(→ 東京から屋久島への行き方|飛行機での移動ポイントまとめ もあわせてご覧ください)

川遊びの思い出動画集

記事中では載せきれなかった川遊びの様子をまとめてみました。
スロー撮影なので、水の音や声が「ぼわんぼわん」と響いて聞こえますが、それも当日の空気感そのままに。
※音量にはご注意ください。

▲りんたろう1年ぶりの屋久島ダイブ!

▲夫のジャンプ!

▲ダイブ好きけんとのジャンプ!

▲天然スライダー!

▲わたしのジャンプ!(高いところ苦手だけどがんばりました笑)

2025年9月5日

似ているごはんをさがす

Facebookでもあさこ食堂のごはんをお届けしています!

Twitterでもあさこ食堂のごはんをお届けしています!

食材から検索 マイページログイン